リアルマーケティングマスタースクール代表の島田です。
2024年4月に東京で開催された当社の「問題解決ワーク」。会員限定のクローズセミナーで開催し、多くの方にご参加いただきました。
「問題解決ワーク」は、皆さんの会社のさまざまな課題を解決する時間としてご活用いただいております。
参加者の皆さんから寄せられたコメントをいくつか簡単にご紹介させていただきます。
「経営課題の解決と成長の源泉:問題解決ワークでの学び」の動画版はこちら。
マインドセットの転換で前進する:問題解決ワークの効果
参加者の声
ここまで来ていろんな話をすることで、前に進む原動力になりますね。
東北から九州まで全国に会員さんがいらっしゃいますので、遠方から参加される方も多いです。
正直、遠方からの参加は、そう簡単ではないと思います。
移動時には時間も費用もかかりますよね。けれども、そうやって忙しい中、セミナー参加のための時間を捻出し、高い交通費を払って来ていただく。その投資が最終的にはご自身のマインドセットの転換になり、前進する決意につながります。
決して安い買い物ではないかもしれません。移動するだけとはいえ、高い交通費を払ったからこそ、無駄にしたくないのが人の心理。情報収集モードになって「やるぞ」という決意につながるのです。
今後もこのような機会を積極的に提供していきたいと思います。
新規事業推進のための自己研鑽:リフォーム業の話
次は、常連の会員さんで新しくリフォーム業に進出されて数年の方です。
参加者の声
リフォーム工事のちゃんとした手順を、改めて考える必要があると感じました。
問題がどんどん山積みになってきているので、1個1個解決したいです。
電話相談お願いします。
お客さまに建築業界の方がいらっしゃって、お話をお伺いする機会が多いのですが、こちらの会員さんは建築リフォームに関する基礎知識や法的な部分を知らないまま職人さんと相談して進めてしまうことが多いそうです。
長期的に考えると会社の運営上、好ましくありませんよね。
建築の基礎的な部分、法律の知識等を勉強していく必要があります。
私自身も建築士の資格を持っており、現場の経験もあります。
その経験を活かして皆さんと一緒に基礎からしっかり学べる勉強会を準備中です。引き続きサポートしていきます。
新規事業を成功させるためのゴール設定とその先
参加者の声
新規事業はやりたいことを事業化して、その先にあるゴール、何をさらに売りたいかが大事ということがわかりました。
そうなんです。
才能のある方に多いのですが「私はこれがやりたい」「これが好きだ」という熱い思いで、新規事業を始められる方が割と多いです。
そうは言っても「新規事業が成功した」の単発で終わってはいけませんよね。事業は立ち上げて終わりではありませんし、継続することに意味があります。
総合的に売上げ上昇に結び付くためには、他の事業との連携が重要です。
今回のワークでは、その点をしっかりと掘り下げてお話しました。
効果的な情報発信:ニュースレターと顧客接点の作り方
参加者の声
ニュースレターなどを書く内容が、何となくイメージできました。
お客さまに対する情報発信で、ほとんど売り込みしかしてこなかった方は、関係作りができていないことが多いです。
お客さまとの関係を築くためには、売り込みだけではなくお客様にとって有益な情報を提供することが大切です。
郵便物やイベント開催、LINE公式等、さまざまな方法でお客さまへの接点を作らなければいけません。
けれども、どんなことを伝えたら良いかわからない。普段からブログの更新もなかなか進んでいないという方のために、多くのヒントを提供させていただきました。
年間スケジュールを共有:集客の成功を支えるヒント
参加者の声
今回の問題解決ワークは、皆さんの意見など聞けて良かったです。特に年間のスケジュールが良かった。
再度確認できたこともありましたので良かったです。
今回のワークで
「集客のために、どんな年間スケジュールを立てて動いているの?」
と質問を投げかけたところ、いろいろな方が答えてくれました。
元々、「問題解決ワーク」は、ご参加の皆さんが意見を出し合うことによって、回答をブラッシュアップさせていこうという会です。
皆さんの「集客のための年間スケジュール」をそれぞれ公開し合い「こういうことに気をつけているよ」等、話をしながらお互いのやり方を参考にしました。
「問題解決ワーク」ならではの、良いかたちの意見の出し合いになったと思います。
なかなかこうやって共通の意識を持った仲間同士で意見の出し合いをする機会というのは頻繁にあるものではないと思いますので、問題解決ワークのような勉強会はこれからも大切にしていきたいと思っています。
支払トラブルから学ぶ:与信管理の重要性と解決策
参加者の声
簡易裁判については勉強になりました。
その前に何と言えば良いか、取引の仕方などを勉強しました。
こちらは、少しダーティーなお話ですが、集金のトラブルについてです。
いろいろなお客さまと取引をしていくにつれて、与信を超えて取引をしてしまう。それが良くないのですが、人生においてそうした支払いトラブルは誰しも起こりうるでしょう。
こうした取引の際の与信管理や支払いトラブルの解決方法について、具体的な対策を話し合いました。
よりスマートでスムーズな解決を目指すにはどうしたら良いか、皆さんのやり方やアイデアを共有し、参考にしていただきました。
企業にとってのSEO対策を考える:SEO対策の最終目的とは?
参加者の声
HPの検索順位の上げ方が理解できてよかったです。
今の時代、SEO(検索エンジン最適化)対策について、単にHPの検索順位を上げるだけでは不十分です。
最終的には、売上げを伸ばすことが目的です。
例えば、YouTubeの再生回数が増えるよりも、売上げが伸びて購入者が増える方が企業にとっては重要ですね。
この観点に立つと、取るべき行動が変わってきます。
「どのようなオンライン施策をすれば検索順位が上がるのか?」という問いに対して、データを交え、多角的な視点から売上に直結するオンライン施策の重要性を簡単にご紹介しました。
今回のワークでは、たくさんの課題が見えましたね。
皆さん、取り組むべき課題が多かったのではないでしょうか。
多くの課題に取り組み、参加者の皆さんと共に前進するための貴重な時間を過ごせたことを嬉しく思います。
毎月のように全国各地で開催するこのような問題解決ワークを通じて、会員同士で経営の実態を見つつ、意見を交換しながら前に進んでいきたいと思います。
今後も、参加の方のさまざまな事例を動画やブログで紹介していきますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
本日の内容は、以上となります。
ありがとうございました。
コメント