今回はそちらの方で出た話題についてシェアしたいと思い、この記事を書いております。
コロナだからステイホーム それで会社が成功するわけはありません。
この記事を書いている段階ではまだコロナウイルス問題が続いていますが、それでも着実に収束へ向かっている状態です。
そのため最近ではステイホームという言葉を聞く事はほとんどなくなりました。
しかし今後新たな災害や感染症などのトラブルが起きたとき、同じようにステイホームするのでしょうか?
もちろんステイホームを否定するつもりという訳ではありません。
今回の場合もコロナの流行抑制のためには必要な措置であった事は間違いないです。
問題はその期間に、会社の活動まで停止してしまうのかという事です。
当然ですが、寝てるだけで儲かるなんて便利なシステムは存在していません。
たとえステイホーム中であっても、働いて会社を稼働しなければ収益が発生する事はありません。
会社を稼働しなければ、従業員さんの生活が苦しくなるのも当たり前です。
しかし、その当たり前の前提を忘れていらっしゃる方が、結構多いように見受けられます。
感染を予防する・安全に配慮する事と働かない事は全くの別問題ですので、原則働く上で労働時間をカットする必要はありません。
外を出歩くことができないのであれば、テレワークに切り替えれば良いだけです。
飲食店さんやテーマパークさんなど一部の職種はともかく、
オフィスでお仕事をされるような人達の場合、感染予防との両立はそこまで難しくないはずです。
ですから、働かないという選択は絶対にやめておくべきだと思います。
そして折角なら、このテレワーク期間中に今までなかなか会えなかった人にアプローチをかけていくとか、今までできなかった事にどんどん挑戦する機会であると前向きに捉えてもらった方が良いかなというのが私の考えです。
小さな会社が成功するたった一つの秘訣とは
原則として会社の問題解決ができるのは、社長さん一人です。
従業員さんはあくまでも与えられた業務を遂行することがお仕事であり、問題解決して欲しいなんてすがることは当然できるはずがないです。
そのために社長さんの労働時間の中で、日常業務がどれだけ足かせになっているのでしょうか。
正直、日常業務をやっている場合ではないです。
会社の問題解決に全力を注ぐべきであると私は思います。
そして社長さんが現在お困りの問題だけではなく、一歩先にある問題・課題・チャレンジにも手を打っておく事が当然のお仕事じゃないかと思います。
それこそが会社を成功させる大きな秘訣であると考えています。
会社の経営は社長が出張に出かけると成功します
社長さんというのは会社の事になると、どうしてもアレやコレやとやりたがります。
本能的に管理したがります。
なんなら自ら現場に出て、従業員さんと一緒に製造したいというお気持ちの方も決して少なくないと思います。
しかし、あまりにも手をかけ過ぎると、従業員さんの成長を阻害しかねないです。
一見すると従業員さんをとても気にかけている立派な社長さんにも思えるかも知れません。
ですが常に社長さんが力を貸してくれるとなると、結局社長さん一人で完結できてしまうせいで自力で成長することができない。
頼り癖がついてしまうという事になりかねない。
そういう面もやっぱりあるのではないでしょうか。
確かに従業員さんのために良かれと思ってというのも理解できますが、基本的には軽いアドバイス程度に留めておき、本当に必要な時以外はあまり手をかけ過ぎないようにするべきだと思います。
それにこれは従業員さんだけではなく、社長さんご自身の為でもあります。
社長さんはやっぱり問題解決だったり、先の手を打つ為のアイデアを出さないといけない。
しかし日常業務から離れない限り、工場でどれだけ頑張ろうともアイデアは出ないですね。
従業員さんとの会議は、また別の問題です。
社長として新しいコンセプトやアイデアを出すのは、やはり会社にいてはなかなか難しいと思います。
たとえば会社のプロフィールだったり、内部資料確認のような、自社や自分を見つめ直さないといけない作業をしている時に電話がガンガン鳴る。
あるいは社員さんに呼び止められるなどの環境下で、落ち着いてできるのかという事です。
ですから結論から申し上げますと、社長さんは会社隣の喫茶店でも良いので少し距離を置く。
環境を変えて新しいお仕事に臨む。
その時間をどれぐらい取れるのかが、成果に直結するのではないかと思います。
以上が簡単な振り返りになります。
問題解決ワークでは、色々な会社の社長さんと一日集まりながら通常会社の中ではできない生産的なお仕事の実行日・活動日という形で設定しております。
今回は、当社の定例イベントについてお話させて頂きました。
ご参考になりましたら幸いです。
「小さな会社が成功するたった一つの秘訣」の動画版はこちら。
コメント