マーケティング

本では絶対に得られない!チラシをデザインするコツを失敗例を参考に解説

今回は広告制作において非常に参考になる事例をご紹介したいと思います。当社クライアント様のご許可をいただいて、掲載させていただく事になりました。
マーケティング

セミナーレポート
企業がSNSで情報発信するには
プロフィールが必須の時代に

企業の情報発信ならもはやSNSが必須に今回は先日外部様向けに開催させて頂きましたセミナーについて、内容を簡単に振り返りたいと思います。やっぱり企業として事業を行なっていく以上、当然必要となるのが情報発信です。どれだけ大きな会社であっても、あ...
働き方改革

証拠の掴みにくいパワハラの例上司からバイトへの叱責をやめさせるには?

社員さん同士でなかなかコミュニケーションがうまくいかない。それぞれ協力し合う事ができない。その中で少し行き過ぎた部分があるという事でお悩みの方は凄く多いと思います。今回は行き過ぎた行動によりパワハラに発展してしまう理由、そして改善策について...
働き方改革

社長が現場を離れるのはもはや義務、やる気のある社員に教育していく方法

今回は当社のオンライン相談の中で出たテーマについて、皆様と情報をシェアしたいと思い、この記事を書いております。内容としては従業員さんとの仕事の関わり方についてです。あらかじめ申し上げておきますと、今回のお話は社長さん方にとって少し耳の痛いお...
経営

事業再構築はまだやるな!コロナ後、中小企業の設備投資は補助金に頼れない本当の理由

政権変われば中小企業に冷や水もコロナ後はどうなる?今回はニュースから読み解く企業経営についてお話したいと思います。まずは先日行われた衆議院選挙について。とはいえ選挙の結果自体は、私があまり口出しできるような問題ではないと思いますが、その後の...
働き方改革

建設業で長時間労働から抜けられない原因は人手不足!厚生労働省の提唱する根本的な対策とは?

今回は建設業の方のオンライン相談についてです。お仕事をされていて、繁忙期になった時というのはどうしてもスケジュール的にピンチになってしまい、パニックになって詰んでしまうようなことが多いと思います。それをなんとか解決できないかというご相談です...
経営

同業他社に妬まれ評判を落とす嫌がらせを受けたらこう対応しよう

やはり世の中というのは平等にできてはいません。よく努力をすれば報われると言いますが、一生懸命頑張れば頑張るほど周囲から妬まれてしまう現象というのは当然あると思います。努力して事業がうまくいってくると同業からの嫌がらせを受ける。要するに出る杭...
ワークライフバランス

ビジネスのセミナーは無料でも大阪には行かせない!奥様が反対するのは自己啓発が原因?

よくセミナー参加であったり、企業同士の交流などで遠方に行く機会があるかと思います。たとえば東京にお住まいの方が大阪だったり福岡だったり。逆に地方都市にお住まいの方が東京や大阪に行くなど、当然色々な交流があると思います。しかしながらコロナの影...
経営

法人の設立が終わったら次にやる手続きと届け出は?費用的にメリットのあるやり方

新しく法人化された方、会社を起こした方から、必要な手続きに関してのご質問をよく頂くので、これについて皆さんとシェアしたいと思います。
マーケティング

30人以上のイベント開催で必要なもの、売り上げにつなげる方法と実行ガイドライン

今回はオンライン相談で頂いた内容をシェアしたいと思います。最近ではコロナが落ち着いてきた事で、徐々にイベントが開催されるようになってきました。これまでオンラインが中心となっていたイベントも、今後は直接対面での開催が増えてくるかと思います。し...
PAGE TOP