講座で学んだのに…なぜ成果につながらないのか?

知識はあるのに形にできない。
これは多くの経営者様が抱える共通の悩みです。特に接骨院やリフォーム業など、日々の業務に追われる業種では顕著に見られます。
「わかる」と「できる」の大きな隔たり
接骨院の先生、こんな経験はありませんか?
患者様への説明が上手くなる講座に参加し、理論はバッチリ理解。

これで患者様の満足度が上がる!
と確信したものの、実際の診療では今までと同じ説明になってしまう。
プロフィールを魅力的に見せるコツを学んだのに、実際に書こうとすると言葉が思い浮かばず、結局「いつか時間があるときに」と先送りしてしまう…。
リフォーム業の方も同様ではないでしょうか?
クロージングの極意を学び、理論的には完璧に理解。

これで成約率が上がるはず!
と思ったものの、実際の商談では緊張して従来の話し方に戻ってしまう。
集客用のチラシデザインの講座を受けたけれど、実際に作ろうとすると何から手をつければいいか分からず、結局外注するか、効果の低い従来のチラシを使い続けてしまう…。
私たちは過去7年間、数百名の経営者様を指導してきましたが、こうした「知識と実践の間の壁」に阻まれる方があまりにも多いことに気づきました。
学びが実践に結びつかない5つの壁
- 時間の壁
日々の業務に追われ、新しいことに取り組む「まとまった時間」が確保できない - 孤独の壁
一人で取り組むと、行き詰まったときに相談できる人がいない - 完璧主義の壁
「もっと良くできるはず」と思い、完成させられない - 技術の壁
基本は理解できても、実践では予想外の問題が発生し、進められなくなる - 継続の壁
一度中断すると、再開するハードルが高くなってしまう
これまで多くの会員様から、こんな声をいただいてきました

「講座で習ったSNSプロフィールの書き方、自分でやると何が足りないのか分からず、結局半年経っても完成しませんでした…」

「WordPress記事の書き方は理解できたつもりでしたが、実際に書こうとすると何を書けばいいか分からず、電話相談を3回もしたのに進みませんでした」

「AIツールを業務に活用したいと思い講座に参加したものの、実際に自分のビジネスに合わせようとすると、どう設定すればいいのか分からず挫折しました」
そして最も多いのが、こんな声です

「いつかやろうと思っていたけど、気づいたら半年が経っていました…」
その結果、せっかく投資した学びが眠ったままになり、成長の機会を逃し続けてしまうのです。もしあなたが半年前に、学んだことをすぐに実践できていたら…今頃はどれだけ前進していたでしょうか?
半年後の自分を”今日”手に入れる — 4時間で確実に完成させる仕組み

このワークショップが他と決定的に違うのは「完成までコミットする」という点です。単なる講座ではなく、「必ず形にして持ち帰る」実践の場なのです。
半年分の成果を4時間に凝縮するメソッド
通常、ビジネスの新たな武器(効果的なプロフィール、AI活用ツール、成約率を上げる話法など)を身につけるには、下記のような過程を経ます。
- 学習(1ヶ月目):知識を頭に入れる
- 実践の準備(2ヶ月目):必要な環境を整える
- 初回挑戦(3ヶ月目):うまくいかない点に直面する
- 情報収集(4ヶ月目):解決策を探る
- 再挑戦(5ヶ月目):改善を試みる
- 完成・実装(6ヶ月目):ようやく形になる
これが「半年かかる」という現実です。しかし、このワークショップでは、この全プロセスを4時間に凝縮します。
なぜ4時間で半年分の成果が出せるのか?
- 事前準備による基礎固め
ワークショップ前に講座ビデオを視聴していただくことで、基礎知識を押さえた状態でスタートします。これにより、当日は「理解」ではなく「実践」に集中できます。
- 少人数制(最大4名)による徹底サポート
講師1名に対し参加者は最大4名。しかも各自が別々のテーマに取り組むため、実質的にはマンツーマンに近い指導が受けられます。「分からないこと」があれば、その場で質問し、即座に解決できる環境です。
- プロの視点による即時フィードバック
通常、一人で取り組むと「これでいいのか」という不安や「ここがうまくいかない」という壁にぶつかります。そして解決策を見つけるまでに時間がかかります。
このワークショップでは、講師がリアルタイムでフィードバックするため、つまずきポイントをその場で解消。数週間分の試行錯誤が数分で解決します。
- 集中環境による作業効率の最大化
日常業務や家庭の雑事から離れた環境で、4時間集中することで、普段の10倍のスピードで作業が進みます。「今日中に完成させる」という明確な目標と、周りの参加者も同様に集中している環境が、作業効率を飛躍的に高めます。
- 完成保証による確実性
万が一完成しなかった場合は全額返金します。
これは単なる約束ではなく、講師側が「必ず結果を出す」という覚悟で臨むことを意味します。あなたの成功が、私たちの成功なのです。
選べる7つのテーマと具体的な成果物
このワークショップでは、以下の7つのテーマから1つをお選びいただけます。それぞれ具体的な成果物が設定されており、4時間後には必ず持ち帰ることができます。
- SNSや広告ブログで使えるプロフィール作成
<完成する成果物>
- あらゆる場面で使える、反響の高いプロフィール文章(800〜1000字程度)
- プロフィールに盛り込むべき6つの要素を網羅した内容
- ターゲット患者/顧客の心に響く、独自の価値提案
- SNS、HP、名刺、パンフレットなど、あらゆるメディアで使える汎用性

<接骨院向けメリット>
患者様が「この先生に診てもらいたい」と思う、信頼感あるプロフィールが完成します。技術力だけでなく、人柄や施術哲学が伝わることで、初診時から信頼関係を築けます。

<リフォーム業向けメリット>
「この会社に任せたい」と思わせる、安心感と専門性を両立したプロフィールが完成します。資格や実績だけでなく、顧客視点での価値提案が明確になり、問い合わせから商談につながりやすくなります。
- AI活用講座
<完成する成果物>
- 業務効率化のためのAIアプリ(最低1つ)
- あなたをモデルとしたアニメーション動画
- 毎日の業務で使えるAIプロンプトテンプレート集

<接骨院向けメリット>
問診票の分析や施術計画の提案など、日常業務を効率化するAIツールが完成します。患者様とのコミュニケーションをサポートするツールにより、施術時間を確保しつつ、患者満足度も向上します。

<リフォーム業向けメリット>
見積もり作成の効率化や、顧客の要望を視覚化するAIツールが完成します。商談時に顧客のイメージを素早く具体化できるため、成約率の向上につながります。
- 相手の要望を聞いて販売価格を最大化させるクロージング講座
<完成する成果物>
- あなた専用のクロージングスクリプト
- 値引き要求への対応マニュアル
- 顧客の本当のニーズを引き出す質問リスト
- 商談の流れを可視化したフローチャート

<接骨院向けメリット>
自費施術の提案方法や、長期的な施術計画への同意を得るコミュニケーション技術が身につきます。講師が患者役となり、実践的なトレーニングを行うため、翌日から使える技術として定着します。

<リフォーム業向けメリット>
予算から価格へのスムーズな移行方法や、追加工事の提案技術が身につきます。値引き競争に巻き込まれず、顧客満足度と利益率を両立させる話法を習得できます。
- アナログメディアでの反応を取るチラシ作成講座
<完成する成果物>
- デザイナーに渡せるレベルのラフスケッチ
- 反応率を高める7つの要素を盛り込んだレイアウト
- キャッチコピーと本文の完成原稿
- 商品体系の見直し提案書

<接骨院向けメリット>
患者様の反応を引き出すチラシの基本設計が完成します。症状別、年齢層別など、ターゲットを絞ったアプローチ方法が明確になり、新規患者の獲得につながります。

<リフォーム業向けメリット>
成約率の高いチラシの基本設計が完成します。顧客の不安を解消し、行動を促す要素を盛り込んだ内容により、問い合わせ数の増加が期待できます。
- WordPressで記事動産サイトのアクセスを上げるブログ作成講座
<完成する成果物>
- 30記事分のタイトルと見出しのセット
- 記事の型テンプレート(3パターン)
- SEO対策チェックリスト
- 安定的に記事を量産するためのプロセス設計書

<接骨院向けメリット>
患者様の悩みに応える記事構成が30記事分完成します。症状や原因、対処法などをわかりやすく解説する記事により、クリニックの専門性をアピールし、新規患者の獲得につながります。

<リフォーム業向けメリット>
リフォームの疑問や不安に答える記事構成が30記事分完成します。施工事例や費用感、工期などの情報を提供する記事により、問い合わせ前の信頼構築が可能になります。
- プロフィールやブログで掲載する写真撮影講座
<完成する成果物>
- 実際に撮影した、使える高品質なプロフィール写真
- スマホでも撮影できる、商品・サービスの写真テクニック集
- 写真撮影チェックリスト
- 基本的な写真編集技術

<接骨院向けメリット>
信頼感を醸成するプロフィール写真の撮影技術が身につきます。施術室や設備の魅力を伝える写真表現により、初めての患者様の不安を軽減する効果が期待できます。

<リフォーム業向けメリット>
施工事例を魅力的に見せる写真技術が身につきます。「before/after」の効果的な見せ方や、細部にこだわる姿勢を伝える写真表現により、技術力の高さをアピールできます。
- リフォーム開業講座
<完成する成果物>
- 必要書類と手続きのチェックリスト
- 商品知識と業者選定基準書
- 見積書・契約書のテンプレート
- トラブル対応マニュアル

<リフォーム業向けメリット>
開業準備から運営までの一連の流れを体系的に理解できます。実務経験に基づいたノウハウにより、開業後のリスクを最小限に抑え、安定した経営基盤を築く土台ができます。

<リフォーム業向けメリット>
開業準備から運営までの一連の流れを体系的に理解できます。実務経験に基づいたノウハウにより、開業後のリスクを最小限に抑え、安定した経営基盤を築く土台ができます。
「電話相談では理解できても、自分では形にできなかった」という壁を、このワークショップでは確実に突破します。半年後の理想の自分が手に入れるはずだった成果物を、たった4時間で手に入れられるのです。
「今日」行動して、明日から変わる — 半年先の未来を今日手に入れる

半年先の自分が手に入れている成果を、今日手に入れる
想像してみてください。
今から半年後、もしあなたが今日このワークショップに参加していたら…

接骨院の先生の場合
- 信頼感あふれるプロフィールが半年間、新規患者の心をつかみ続けている
- AIツールが半年間、日常業務の効率化をサポートし続けている
- 自費施術の提案が自然にできるようになり、患者様の満足度と収益が向上している
- 症状別の記事が検索上位に表示され、新規患者からの問い合わせが増加している
- プロフェッショナルな写真が院の印象を高め、他院との差別化ができている
半年間の積み重ねにより、リピート率が15%向上し、自費診療の割合が25%増加していることでしょう。年間で換算すると、収益は100万円以上の増加が見込まれます。

リフォーム業の方の場合
- 専門性と人間性を両立したプロフィールが、半年間信頼構築に貢献している
- AIを活用した提案方法が定着し、顧客満足度が向上している
- 効果的なクロージング技術により、成約率が安定して向上している
- 反応率の高いチラシが新規顧客を継続的に獲得している
- 30記事分のブログ記事が検索流入を増やし、問い合わせ数が増加している
半年間の実践により、商談の成約率が20%向上し、平均受注額が15%増加していることでしょう。年間で換算すると、利益は150万円以上の増加が見込まれます。
これらの成果を、半年待たずに「今日」手に入れることができるのです。
「半年分の投資対効果」を考える
このワークショップの参加費は100,000円(税別)です。
一見すると決して安くはない金額に思えるかもしれません。
しかし、これを「時間の投資対効果」で考えてみましょう。

あなたが独力でこれらの成果を出すには
- 学ぶための時間:10時間
- 実践の準備時間:5時間
- 試行錯誤の時間:20時間
- 情報収集の時間:5時間
- 完成させる時間:10時間
合計約50時間の時間投資が必要です。
あなたの時間単価を仮に5,000円とすると、時間コストは250,000円。
プラス、半年間の機会損失(接骨院なら50万円以上、リフォーム業なら100万円以上)を考えると、実質的なコストは70〜150万円にのぼります。
それが、たった4時間と10万円の投資で手に入るのです。
「半年先の成果を今日手に入れる」
—これこそが、このワークショップの本質的な価値です。
参加者の声
過去の類似ワークショップの参加者からは、こんな声をいただいています

「プロフィール作成に半年以上悩んでいましたが、4時間でプロに直接指導してもらえたおかげで、翌日からHPとSNSに掲載できました。驚くことに、投稿後1週間で3名の新規患者様から『プロフィールを読んで選びました』と言っていただけました」

「AIの活用方法は理解していたつもりでしたが、実際に自分のビジネスに合わせて設定する方法が分からず挫折していました。ワークショップで講師に直接サポートしてもらい、施術計画を自動生成するAIツールを作成できました。これにより一人あたりの施術準備時間が10分短縮され、1日に2名多く患者様を診られるようになりました」

「WordPressブログの記事構成に悩んでいましたが、ワークショップで30記事分のタイトルと見出しを一気に作成できました。3ヶ月間コツコツと記事を書き続けた結果、検索からの流入が5倍になり、問い合わせ数も月10件以上増えました」
開催情報と参加の流れ
【開催概要】
参加費 | 100,000円(税別) ※ 成果物完成保証付き |
場所 | 大阪オフィス |
開催日 | 年4回 (初回は2025年5月〜6月予定) |
定員 | 各回最大4名 |
所要時間 | 休憩を含めて約4時間 |
対象 | 当スクール・ラボ会員様 |
※ 日程は申込者と相談のうえ、決定します
【参加の流れ】

- メッセージにてお申し込み希望の旨をご連絡ください
- Square決済リンクをお送りします
- お支払い完了後、日程調整のご連絡をいたします
- 決定した日程に合わせて、事前視聴用の講座ビデオをお送りします
- 当日は大阪オフィスにお越しいただき、4時間で成果物を完成させます
- 完成した成果物をお持ち帰りいただき、翌日から活用いただけます
【キャンセルポリシーと完成保証】

・ 成果物が完成しなかった場合:全額返金
・ 日程決定後2週間以内のキャンセル:参加費の50%
・ 日程決定後1週間以内のキャンセル:参加費の100%
よくあるご質問(FAQ)
-
本当に4時間で完成するのでしょうか?
-
はい。事前準備と当日の集中環境、そして講師の徹底サポートにより、確実に完成させます。万が一完成しなかった場合は、全額返金いたします。
-
パソコンのスキルが低いですが大丈夫でしょうか?
-
はい。基本的な操作(文字入力、インターネット閲覧など)ができれば問題ありません。テーマによっては事前に簡単な準備をお願いする場合があります。
-
4名全員が同じテーマに取り組むのでしょうか?
-
いいえ。各自が7つのテーマから選んだ異なるテーマに取り組むことができます。それぞれの参加者に講師が個別に対応します。
-
講座を受けていない項目も選べますか?
-
基本的には過去に受講された講座の内容がおすすめですが、初めてのテーマでも事前に動画を視聴いただくことで参加可能です。ご希望のテーマについてご相談ください。
-
4時間後も質問できますか?
-
既存の会員様向けサービスとして、電話相談などのサポートを既にご利用いただいている場合は、そちらでフォローアップいたします。
講師から一言

知識と行動の間にある壁を、一緒に乗り越えましょう。
接骨院の先生、リフォーム業の方
それぞれが抱える実践の壁は異なります。
しかし、共通しているのは『知っていること』と『できること』の間にある大きな隔たりです。
このワークショップは、その隔たりを一気に埋めるための4時間です。講師である私が隣で直接サポートしながら、必ず成果物を完成させます。
半年後の理想の自分を、今日手に入れるお手伝いをさせてください。
『いつかやろう』を
『今日完成させる』に変えませんか?
残りわずか!初回の定員は最大4名
初回開催の定員は最大4名です。
すでに複数のお問い合わせをいただいておりますので、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。
いつか形にしたいと思っていたそのアイデアを、今日形にする。
今という最高の投資で、これからの半年を好転させませんか?
※ 成果物完成保証とは、ワークショップ終了時に所定の成果物が完成しなかった場合、参加費を全額返金することを指します。
※ パソコンなどの作業ツールはご自身でご用意ください。Wi-Fi環境や照明などは当方で提供いたします。
※ 同業者様のご参加はご遠慮いただいております。
RMMS–リアルマーケティングマスタースクール-のLINE公式アカウントを登録されたい方は、下記ボタンからお手続きのうえ、ご登録ください。
コメント