ワークライフバランス 夫が収入を教えてくれません、家計をお嫁さんが知らないのは普通のこと? 夫婦間でもお金のトラブルが起きることがあります。 特に旦那さんが、なぜか「収入を明かしたくない」「奥さんにあまりお金を渡したくない」というご家庭があると思います。その考え方は完全にトラブルの元なので、解決方法につい... 2022.09.30 ワークライフバランス
働き方改革 男世帯の会社に女性の雇用は必要?採用するメリットと解決するべき課題について 製造業や建設業をされていて、社員が男性しかいないという会社さん。少なくはないと思います。そういった職場で「女性を雇用することに、はたして意味があるのか?」というご質問をいただくことがありましたので、今回はその件についてご説明したいと思います... 2022.09.28 働き方改革
経営 ブログで求人募集できる?在宅以外の人も応募しやすい書き方について 求人で悩んでいる会社さんは結構多いと思います。新しい人が来ない、応募が来ないというお悩みです。それにもかかわらず自社であまり情報を発信していない方が多いのではないでしょうか?「そんなことをしなきゃいけないの?」と驚かれた方もいらしゃるかもし... 2022.09.26 経営
マーケティング チラシの反応率について、1000枚ポスティングしてどのくらいの反応なら広告として成功しているか? 折り込みチラシだったりポスティングだったり、さまざまな広告を投入されるとします。その際に「チラシの反応率」についてご質問をいただくことがよくあります。この反応率ですが、やはり投入した結果売り上げをアップさせないといけないのですごく気になるか... 2022.09.22 マーケティング
コミュニケーション講座 コミュニケーション講座のご感想をいただきました 今回は先日8月に名古屋で開催されました『コミュニケーション講座』を受講していただいた方のご感想です。※コミュニケーション講座についての詳細はこちらをご参照ください。結構たくさんいただきましたので、ごく一部ですが簡単に振り返ってみたいと思いま... 2022.09.20 コミュニケーション講座セミナー
セミナー 社長のためのボイストレーニング講座のコメントをいただきました 先日、名古屋で当スクールの1dayセミナーを開催しました。内容はボイストレーナーの「島崎泰子(やすこ)」先生をお招きしまして、社長のためのボイストレーニング講座をさせていただきました。今回は参加者の方たちからコメントをたくさんいただいていま... 2022.09.14 セミナー
経営 求人を出しても来ないのは給料が安いから?応募がない時にとるべき対策とは 業種によっては人手が足りない。求人を出しても採用ができないどころか、そもそも申し込み自体が来ない。そのようなご相談をいただくことが多いです。今回はこの問題について、根本的な対策方法をお話したいと思います。 2022.09.09 経営
マーケティング リーフレット(パンフレット)とチラシではデザインが違いますか? 広告ツールをいろいろと作成していますと、微妙な用語の違いでどちらが正しいのかと迷われることがあるかと思います。実はその用語の違いを理解していただくだけでも、広告の反応が上がることは結構多いです。 2022.09.06 マーケティング
働き方改革 定年再雇用使えない?モチベーションない人は邪魔という意見も 今回は少し辛辣なお話です。働く現場が常に人手不足ということもありますし、定年になる社員さんの貢献を評価して国の方針でもある定年再雇用はかなり定着してきていると思います。しかしいろいろなトラブルがあるようで、なかなかうまくいかないというご相談... 2022.09.01 働き方改革